【夜型の人必見】夜遅い食事は太る?体内時計と抹消時計から学ぶ痩せやすい食べ方

朝日を浴びている女性 BLOG
朝日を浴びている女性

1. 「食べる量は同じなのに太る」その理由は「時間」にあった

東京都文京区本郷三丁目Personal training studioカメシチ、管理栄養士&ピラティストレーナーの吉田尚弘です。

皆さんは日々の食生活で、
「昔と同じくらいしか食べてないのに、なぜか太りやすい…」
「夜に食べると次の日体が重い…」

そんな悩みを感じていませんか?
実は、体は“何を食べるか”だけでなく、“いつ食べるか”もダイエットにはとても重要です。

時間栄養学という考え方から見ると、食べる時間と体内リズムはリンクしており、
体内には「時計」が組み込まれていて、食事のタイミングがズレると脂肪をため込みやすい体質に変わってしまうのです。


2. 体内時計には「親時計」と「子時計」がある

私たちの体には2種類の時計があります。

  • 中枢時計(親時計)
    脳の視交叉上核にあり、「光」でリズムを刻む。主に睡眠・覚醒をコントロール。
  • 抹消時計(子時計)
    肝臓・筋肉・脂肪細胞など全身の細胞に存在。「食事」でリズムを刻む。代謝やホルモン分泌を調整。

つまり、

  • 朝に太陽を浴びると「中枢時計」がリセットされる
  • 朝食を食べると「抹消時計」も動き出す

こうして「光と食事」の両方がシンクロすることで、体は一番効率よくエネルギーを使えるようになります。

朝日を浴びている女性
朝日を浴びている女性

3. 夜遅い食事は「体のリズム」を狂わせる

夜遅くに食べるとどうなるか?

本来なら夜は「代謝を休める時間」。
でも夜食を取ると、抹消時計だけが“昼モード”に引っ張られてしまいます

すると…

  • インスリンの効きが悪くなり、血糖値が下がりにくい
  • 脂肪として蓄積しやすくなる
  • 翌日のエネルギーリズムが乱れる

つまり「同じ食事量でも、夜に食べると太りやすい」のです。


4. 高脂肪食が抹消時計を狂わせる

さらに注意したいのが 高脂肪食
油っこい食事を頻繁にとると、抹消時計のリズムが乱れてしまいます。

具体的には:

  • 遺伝子のリズムの「振幅(山と谷の差)」が小さくなる
  • 昼と夜のメリハリがなくなる
  • 常に代謝が中途半端な状態に

その結果、脂肪を燃やす力が落ち、太りやすい体質になっていきます。
「夜に揚げ物+お酒」…これが続けば、体は確実に代謝のブレーキがかかった状態に。


5. 時間制限食がリズムを取り戻す

そこで注目されているのが 時間制限食(Time Restricted Feeding, TRF)
これは「食べる時間を1日の中で制限する」考え方です。

例えば:

  • 朝8時~夕方7時までの11時間だけ食べる
  • それ以外の時間は水やお茶だけ

こうすることで、

  • 抹消時計が「昼は食べる・夜は休む」というリズムを取り戻す
  • インスリン感受性が改善する
  • 脂肪代謝が高まる

研究でも「時間制限食は同じカロリーでも体脂肪が減りやすい」ことが示されています。
早い話が夕飯を早く済ませて、夜は何も食べず胃を空にする時間を作るという事です。
そうすることで、まったく同じカロリーの食事を夜9時に食べるか、7時までに済ますかで
体重、体脂肪は変わってきます。


6. ダイエット成功のカギは「何を」より「いつ」

カロリー計算や糖質制限も大切ですが、それ以上に重要なのが「時間」。

  • 朝・昼 → しっかり食べる
  • 夜 → 控えめに、できれば18~19時までに
  • 食べる時間はなるべく10~12時間以内に収める

これだけで「太りやすい体」から「自然と痩せやすい体」へと変わっていけます。


まとめ

  • 体内には「中枢時計(光でリセット)」と「抹消時計(食事でリセット)」がある
  • 夜遅い食事や高脂肪食は抹消時計を乱し、太りやすい体質をつくる
  • 時間制限食は抹消時計を整え、代謝を回復させる

「食べる時間を変えるだけで、痩せやすさは変わる」
これはダイエットにチャレンジする方にとって重要です。

ダイエットは「時間」と「運動」の両輪で

体内時計を整えることで、代謝のリズムがスムーズになり「痩せやすい体」に近づくことができます。
でも、もうひとつ大切なのは 運動

食事で「代謝のスイッチ」をオンにしたら、運動でそのエネルギーをしっかり消費することが必要です。
特にピラティスや体幹トレーニングは、姿勢や筋肉の使い方を整えて「消費しやすい体」をつくるのに最適。


カメシチで「時間×運動×栄養」をトータルサポート

文京区本郷三丁目にある Personal training studioカメシチ では、

  • 体内時計を意識した食事アドバイス
  • 姿勢を整えるピラティス
  • 個別の運動指導

を組み合わせて、「痩せやすく、疲れにくい体」づくりをサポートしています。

「夜遅い食事で太りやすい…」
「なかなか代謝が上がらない…」
そんな方こそ、一度ご相談ください。

正しい知識と、あなたの体に合った運動・栄養のプランで、無理なく自然にダイエットを続けられるようになります。トータルダイエットコースの詳細はこちら

タイトルとURLをコピーしました