東京都文京区本郷三丁目Personal training studioカメシチ、ピラティストレーナー兼管理栄養士の吉田尚弘です。
「腹筋を鍛えたいけど、腰が痛くなる…」
「体幹トレーニングが苦手で続かない…」
「股関節が硬くて脚がうまく動かせない…」
そんな方におすすめしたいのが、ピラティスの基本エクササイズ「ワンレッグ・ストレッチ」です。
このシンプルな動きには、驚くほど多くのメリットが詰まっています。本記事では、ワンレッグ・ストレッチの効果や実践ポイント、どんな人におすすめかを丁寧に解説します。
【1】ワンレッグ・ストレッチとは?どんな動き?
「ワンレッグ・ストレッチ(One Leg Stretch)」は、ピラティスマットエクササイズの基礎的な動きのひとつです。
基本の動作
- 仰向けになり、片膝を持ち上げる
- 肩甲骨を軽く浮かせ、頭を持ち上げる
- 片膝は抱え込み、反対脚は斜め前に伸ばす
- 交互に脚を入れ替えるようにリズミカルに繰り返す
見た目はシンプルですが、骨盤を安定させたまま脚を動かすことで、深層筋や股関節まわりの調整力が必要になります。
【2】体幹の安定性を高める|コアの活性化と呼吸
このエクササイズの最大のポイントは、体幹の筋肉(コア)を効率よく使えることです。
特に働くのが、以下の深層筋です:
- 腹横筋(お腹のコルセット)
- 内・外腹斜筋(体をねじる筋肉)
- 腸腰筋(腰と脚をつなぐ)
これらを連動させて動くことで、「腹部の引き締め」「ぽっこりお腹解消」「くびれ形成」にもつながります。
呼吸の重要性
この時に重要な事が「呼吸」。足を交互に入れ替えながら吸うを2回、吐くを2回のリズムで行いまうす。上体を起こしたままで、吸う動作が2回連続で続くことは横隔膜を鍛えてコアを安定させるためには
非常に重要になります。
最終的に、日常生活で呼吸をしながらも体幹が安定することで腰への負担も減り、腰痛予防にも効果的です。
【3】骨盤と背骨のコントロール力を養う
ワンレッグ・ストレッチの動作中、最も重要なのは骨盤が左右にブレないように保つこと。
この「骨盤を安定させたまま脚を動かす」という意識が、骨盤周辺の筋肉を活性化させます。
- 骨盤がぐらつく → 腹圧が抜けて効果半減
- 骨盤が安定する → お腹が引き締まり、姿勢が整う
また、骨盤と腰椎のニュートラルポジションを維持する意識が、背骨の自然なS字カーブ(姿勢)を守る感覚にもつながっていきます。
【4】股関節の柔軟性を高める|座りっぱなし解消にも
ワンレッグ・ストレッチでは、脚を引き寄せる・伸ばすという動作が繰り返されます。
このとき、股関節の以下の筋肉が伸び縮みして活性化されます:
- 腸腰筋(股関節を引き上げる)
- 大腿四頭筋(太もも前)
とくに腸腰筋は長時間座ることで硬くなりやすい筋肉で、腰痛や股関節痛の原因にもなります。
ワンレッグ・ストレッチを習慣化することで、股関節の可動域が広がり、脚が軽くなる感覚を得られる方も多いです。
【5】姿勢改善や反り腰予防にも
ワンレッグ・ストレッチは腹筋強化だけでなく、体のバランス感覚やアライメント(姿勢の整列)を調整するのにも効果的です。
こんな方におすすめ:
- 猫背が気になる方
- 反り腰による腰痛を感じる方
- 背中の緊張が抜けにくい方
動作中は背骨や肋骨の位置にも意識を向けるため、呼吸・体幹・骨盤・股関節が連動して正しい姿勢の土台を整える効果があります。

正しい姿勢を意識するために、首の後ろを伸ばしながら動作を行います。
【6】ワンレッグ・ストレッチが効果的な人
- お腹まわりを引き締めたい
- 姿勢を改善したい
- 体幹を鍛えて腰痛を予防したい
- 股関節の硬さを改善したい
- 足のむくみ・冷えが気になる
- ピラティス初心者で安全にコアを鍛えたい
シンプルな動きながら、全身のバランス調整に役立つので、日常生活の姿勢や動きがラクになったという声も多数あります。
【7】フォームがすべて!よくある注意点とアドバイス
✅ よくあるNG
- 腰が反ってしまう(腹圧が抜ける)
- 肩が力んでしまう
- 脚を伸ばす時に骨盤がブレる
- 呼吸を止めてしまう
✅ 効果的に行うコツ
- 呼吸は2回吐いて、2回吸う。
- 骨盤は床に対してニュートラルを意識
- 肋骨を閉じて腹部を引き上げる意識
- 回数よりもフォームを重視
※不安な方は、パーソナルトレーナーの指導を受けてフォームをチェックするのがおすすめです。
【まとめ】ピラティスの基本だからこそ、奥が深い
ワンレッグ・ストレッチは「たかが腹筋」ではありません。
全身の連動・骨盤の安定・股関節の可動域…あらゆる動きの土台になるピラティスの代表的エクササイズです。
体幹の弱さや姿勢の歪み、太ももの張りなどが気になる方は、ぜひ一度取り入れてみてください。正しいやり方を身につければ、短時間でも効果を実感できるはずです。
Personal training studioカメシチでは、姿勢改善・機能改善を目的としたトライアルを随時受付中です。ワンレッグ・ストレッチをはじめとするマットピラティスから、マシンを使ったセッションまで、目的に応じてサポートします。
ピラティスコースの詳細はこちら