もうそろそろ、糖質オフダイエットは終わりにしませんか?
Kame7の食事法とは
ダイエットは7~8割、食べている物で決まります。なぜなら、あなたの体の細胞は、あなたが食べた物でできているから。
それだけ食事は重要。
Kame7ではダイエットスタート時に、まずはあなたが理想の体重になるためのカロリーを計算します。リバウンドしないダイエットを成功させるために大切な事は、その方に必要なカロリーと糖質・たんぱく質・脂質・野菜類のバランスを把握すること。炭水化物、肉や魚、野菜類などを、どのくらい食べ、どのタイミングで食べたら効率よく、確実に効果を出せるかを分かりやすくお教えします。
つまり、Kame7の食事法は痩せるだけでなく、理想の体重を維持するための食事方法を身に着ける場所なのです。
栄養学に基づいた食事
5大栄養素と呼ばれる糖質・脂質・たんぱく質と微量栄養素であるビタミン・ミネラルの役割や代謝をしっかりと理解し、食事指導を行います。例えば疲れ気味の時に必要な栄養、トレーニング前・後に必要な栄養素、美肌に有効な栄養素、便秘改善に必要な栄養素をお伝えします。
毎日の食事を徹底サポート
毎日の食事を写真付きでメールまたはline送っていたただき、そのレポートに対しこちらから毎日、食べた食事栄養のバランス、その日の活動によって変わる必要な栄養素をアドバイスさせて頂きます。必要に応じ、調理法もアドバイスします。
面倒に感じるかもしませんが、その方法が最も成果を最短で出すことができます。
(このサービスはダイエット&脚やせコースのみになります)
食事を楽しむ
ダイエットの食事と聞くと、辛くて美味しくないイメージがありませんか?
たとてダイエットといえ、食事は楽しまなければ長続きはしません。
Kame7では、ダイエット食を美味しく作るためのコツを管理栄養士で元フェフの吉田が解りやすくお伝えします。
<アドバイス>
・彩りがよく、良質なタンパク質である鶏むね肉と人参やアボガドなどビタミンをしっかり摂っています。ワカメサラダなど海藻類をプラスすると良かったですね。
<アドバイス>
・納豆は発酵食品で食物繊維も豊富で大腸の調子を調え、鶏ハムは自家製で美味しくできました。人参ラペはくるみと一緒に和えてあり、相性の良いビタミンE、β‐カロテンが摂れています。